積載率・積載効率、物流コストに懸念はありませんか?
配車体制が整っているという自信はありますか?
ここでは積載効率の向上や、配車体制の無駄を省く事によってコスト削減を行うためのポイントをご紹介します。物流現場の基本となる部分ですので、より大きな削減効果も期待できます。
積載率・積載効率が悪い気がする……物流コストを削減したい……
このようなお悩みはありませんか?
現状の積載率をきちんと分析し、車両ごとの最適な積載率がわかれば、今より少ない車両数で業務効率化・物流コストの削減を実現できます。積載率・積載効率、物流コストに懸念をお持ちの方は、一度大豊物流システムまでご相談ください。
- 各配送先ルートとその時間帯を把握し、分析します。
- 現状の積載率を把握し分析します。分析から最適積載を実現します。
- 当日配送については、繁忙・閑散状況により受注時間制限を設け別途で対応します。
- 繁忙・閑散時期状況により、便数を固定化します。
- 時間指定の顧客については受注の仕組みを見直し○○時以降の受注については対象外とするような仕組み作り
- 顧客地区別にグループ化し積載率を向上させます。
- 繁忙期。閑散期の積載分析を行い、最適な積載率を実現します。
- 過去に実績から、宵積みなどに必要な最適台数を分析し割り出します。
- アンケートを実施し、必ず時間指定でないとダメなのかどうかなどニーズを再確認します。
配送ルートを見直したい……配送状況を把握しきれていない……
このようなお悩みはありませんか?
配車体制の再構築によって受注状況や出荷量に応じた配車数や人員、配送ルートなどを最適化することができます。
複雑化・多様化する顧客ニーズに柔軟に対応できる配車体制を整えることで、業務効率化・配送コストの削減を実現できます。
- 現行受発注の仕組みを再検討し、改善部分があれば改善案を提出します。
- 数多くの件数をこなす為に、あらかじめ配車の仕組み(基本モデル)を作成します。
- 出荷量に応じた配車体制の構築をします。
- 配車専属の人員の必要性などを検討します。
- 場合によっては配車システムの導入を検討します。
- 各方面ごとのルート実績データを作成します。
- 無駄な配送ルート・有料代などの解析を行い、最適ルートの検討を行います。
- 時間指定顧客への対応ルートの再検討を行います。
- 顧客ニーズに応じた車両ごとの積み込み時間帯の確立
- 顧客ニーズに応じた出庫時間の検討と確立
- 顧客ニーズに応じた便数の確立
- 積込に要する時間を分析し無駄な時間を削減します。
- 配車マンとリフトマンの連携を密にする仕組み作りを確立する(誤積載、積載時間の短縮)
積載効率の向上や配車体制の見直しなど、改善するべき点は多くありますが、細かな分析を行う時間や人員が確保できない・改善案はできてもなかなか実行に移せない・実行したものの長期に渡る運用が徹底されない‥
こんなお悩みを持つご担当者様は一度弊社までご相談ください。
データ分析・改善案の作成・運用の徹底など、過去の実績から蓄積されたノウハウにより、物流コストの削減を実現いたします。
積載効率の向上や配車体制の見直しなどをお考えの方は、一度私たちにご相談ください。
まずは貴社のお悩みをお聞かせくださいませ。
お問い合わせから物流改善サービス開始までの流れをステップ形式でご説明します。
- まずはお見積り依頼フォームからご連絡ください。貴社の現在抱えているお悩みやご要望などをじっくりヒアリングします。
-
- ・取扱商品種別やサイズ
- ・重量
- ・年間・月間の出入荷数
- ・温度管理の必要性
- ・在庫状況
- ・出荷場所
- ・トラック車種・仕様
- ・委託運送会社
- ・配達方法 など
- ヒアリング内容をもとに、予測数値でコスト削減効果をお見積りします。弊社が過去、数多く手がけたコンサルティング事例をもとに、健全なコスト削減のご提案をします。
- 実際の物流現場でくわしく状況調査をし、改善点の抽出。コスト削減の提案書としてご提示します。
- お客様にお見積り・提案書にご同意いただき、コンサルティング契約を結びます。
- ご提案した内容をもとに、サービスを実施します。
- ご提案した予測数値・効果と、コスト削減効果は高い精度で実現可能です。コスト削減で浮いた資金をぜひ、有効活用してください。